元々動物園が大好きでよく行くのですが、今回初めて神戸どうぶつ王国に行ってみて、
動物との距離が近かかったり、色々なショーが準備されていたりと、一日中いることができるくらい
とても楽しかったので、よかった点をまとめて紹介していこうと思います!!
神戸どうぶつ王国とは

神戸ポートアイランドにある、花と動物と人とのふれあい共生パークです。
動物との距離が近いことが特徴の動物園です。
山陽新幹線の新神戸駅から電車で20分程度と、県内外からのアクセスも抜群です。
・住所 神戸市中央区港島南町7丁目1−9
・マップ https://maps.app.goo.gl/NPxgwLdDXviUmPqMA
・営業時間 10:00~17:00(入国締切16:30)
・定休日 木曜日(※但し、祝日・春休み・GW・夏休み・年末年始は営業)
詳細はHPの営業カレンダーから確認してください
・入園料金 大人(中学生以上) : 2,200円、小人小学生 : 1,200円、
4歳・5歳 : 500円、シルバー(65歳以上) : 1,600円
・アクセス ポートライナー「計算科学センター駅」から徒歩1分
・公式HP https://www.kobe-oukoku.com/
神戸どうぶつ王国のよかった点4つを紹介!
柵がなく動物との距離が近い!

サルやリス、レッサーパンダなどを、ガラスやおり・柵を介さず、手が届くほどのゼロ距離で観察することができます。
(もうぶつかってしまいそうなほどです、、)
大好きなナマケモノが枝を渡り、目の前にいたときは大興奮してしまいました!
心なしか動物たちものんびり暮らしているように感じました。
イベント数、ふれあいできる動物の数が豊富!
なんとイベントは7種類、ふれあいは14種類も実施されています。
どれも時間が決まっていたり、整理券が配布されるものがあったりとするので、
入園前に行きたいイベント・ふれあいをリストアップし、
周る順番を考えておくことが必須になります!!

私は、鳥、犬のショーにピョンタッチ、ペリカンフライト、カバカバトークに参加しました。
ひとつひとつコメントしていきたいくらいどれも楽しかったのですが、
特に楽しかったのは、ペリカンフライトです。
ペリカン自体あまりみたことがなかったのですが、あのサイズ感で飛ぶ姿は迫力がありましたし、
飛ぶのが上手な子や、あまり得意ではない子など個体差もあり、みていて楽しかったです。
ぜひどのイベント、ふれあいに行くか迷っているかたはペリカンを候補にいれてみてください!!
屋内のエリアもあるため、雨の日でも安心!
動物園に行くにあたり一番心配なのは天気かと思います、、
雨はもちろん、暑さも寒さも難しいですよね、、、
でも、神戸どうぶつ王国は3分の2程度屋内エリアになっているため、天気の心配をせずに
遊びに行くことができます。
電車で行く場合、出口目の前にあるのも嬉しいポイントですね!
フードコートが広い!ショップが広い!
フードコートは、土曜日にもかかわらず席数にまだ余裕がありそうなほど広かったですし、
レストランは3店舗あり、何を食べようか迷ってしまうくらい食べ物の種類もありました。
今回いただいたのは、花のキッチンのチーズインハンバーグです。
紙ナプキンがオリジナルのもので持って帰りたくなるくらいデザインが可愛かったです。
ショップは1店舗のみなのですが、かわいいオリジナル商品が多数あり、
ついつい買いすぎてしまいました、、、笑
最後に
動物たちとの距離が本当に近いし、種類も多くて、開園からほぼ閉園まで1日中楽しむことができました。
最近動かない鳥として有名なハシビロコウが新たに2羽やってきたようなので、
またみに行きたいなと思っています。
コメント