釧路旅行で出会った食べ物たちを紹介していきます!

国内旅行

先日野生のラッコをみに釧路へ行ってきました。

海鮮に、アイスなど、ご当地のおいしいものをたくさんいただいたので、
全部紹介していきたいと思います!

新鮮な海鮮料理を食べるなら「釧ちゃん食堂」へ

やはり北海道にきて外せない海鮮!!

ホッケやサクラマスが特に美味しかったです。
街にある居酒屋さんでもおいしくいただいたのですが、
ぜひ行ってみてほしいお店が、こちらの「釧ちゃん食堂」です。

地元の方も訪れるローカルなお店で、獲れたてのお魚をいただくことができます。
お味噌汁もとてもおいしかったので、ぜひ定食で頂いてみてください!
量はたっぷりです。

◎釧ちゃん食堂 くしろ水産センター店
・住所 北海道釧路市浜町3-18 くしろ水産センター 1F
・マップ https://maps.app.goo.gl/xp93p8XJFfKemmTg6
・アクセス 釧路駅から車で5分ほど
・営業時間 7:00 〜 15:00
・定休日 日、祝日
・公式サイト https://www.sennosuke.net/dining/

濃厚なアイス・チーズをいただくことができるお店

釧路市は北海道の中でも酪農が盛んな地域です。
アイス大好きな私がおすすめのお店を3つ紹介します。

チーズ工房 白糠酪恵舎

まず紹介するお店は、釧路の隣町白糠にあるチーズ工房です。

店内はこじんまりとしているのですが、ショーケース内にたくさんの種類のチーズが並んでいました。
またアイスも購入することができます。
行った日は生憎の大雨だったのですが、外にベンチもありゆっくりアイスをいただくこともできる空間です。

隣町といっても釧路駅から車で1時間かからずいくことができ、
最近リニューアルした道の駅しらぬか恋問館からも近いので、ぜひいってみてください

◎チーズ工房 白糠酪恵舎
・住所 〒088-0342 北海道白糠郡白糠町茶路東1線116番地11
・マップ https://maps.app.goo.gl/hBvmApsRZLFQ2Kfv7
・アクセス 釧路駅から車で50分ほど
・営業時間 9:00〜16:30
・定休日 不定休・年末年始
・公式サイト https://rakukeisya.jp/

森高牧場 直営店

直営店と名前がついている時点ですでに美味しそうなお店ですね、、

メニューはアイス以外にもドリンクや、フィナンシェ等がありました。
店内に座って食べることができるスペースがあります。

釧路中心地から、霧多布岬に行く道中にあるので、霧多布岬に行く予定のある方は、
ぜひ寄ってみてください。

◎森高牧場 直営店
・住所 〒088-1124 北海道厚岸郡厚岸町宮園1丁目375
・マップ https://maps.app.goo.gl/MZ565RfqELuY5t8C8
・営業時間 10:00 〜 17:00

あっかんべぇー

最後に紹介するのは、阿寒本店と釧路店と2店舗あるアイス屋さんです。
今回は釧路店が臨時休業中だったため、阿寒本店に訪れました。

ソフト以外に、数種類のジェラートがあり、コーンも選ぶことができるため、
何回も訪れたくなるお店です。

まりも街道沿いの大自然の中でいただくアイスは格別でした!

◎あっかんべぇー 阿寒本店
・住所 〒085-0236 北海道釧路市阿寒町中徹別38線37-4
・マップ https://maps.app.goo.gl/EcjKMyrHZunPX8e9A
・営業時間 10:00〜16:00
・定休日 月
・公式サイト https://www.akkanbay.com/akkanbay

釧路のブランド豚に、モルト牛などをいただける道の駅阿寒丹頂の里

鮮やかな桜色の赤身と、さっぱりした脂身のバランスが特徴のブランド豚「阿寒ポーク」をご存知ですか。
釧路の阿寒町で豊かな自然の中のびのびと育つため、豚肉独特の臭みがなく柔らかく旨みが強い豚肉です。

道の駅阿寒丹頂の里では、こちらの阿寒ポークをはじめ、
モルト牛や釧路発祥のローカルフードのスパカツをいただくことができます。

私は阿寒ポークの生姜焼きを頂きましたが、お肉が柔らかくとても美味しかったです。
また、こちらの道の駅には、温泉があったり、買い物もできるため、とてもにぎわっていました。
釧路空港から近いため、ぜひ訪れてみてください!

◎道の駅 阿寒丹頂の里
・住所 〒085-0245 北海道釧路市阿寒町上阿寒23線36−1
・マップ https://maps.app.goo.gl/YY2L6hPuVwmH5QaC8
・アクセス 釧路空港から車で20分
・営業時間 5月~9月 9:00~18:00、10月~4月 9:00~17:00
・公式サイト https://www.akan.jp/

最後に

ラッコに会うことを第一目的に掲げた釧路旅行でしたが、
おいしいものもたくさん食べることができ、胃袋も大満足な旅になりました。

他にも「さんまんま」という釧路発祥のご当地グルメをいただいたり、
世界三大夕日と言われている夕日を楽しむことができました!(雲がかかってしまったけど、、、)

東京よりはだいぶ涼しい気候なので、これからの夏旅行先に迷っている方はぜひ釧路へ行ってみてください!

最後まで見てくださりありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました